大学進学に掛かる費用?
佐賀に住んでいる皆さんが大学に進学したいと思った際、実際にどれくらいのお金が掛かるか、の話です。
最も経済的にこの目的を実現させるには、国立大学法人である佐賀大学に進学し、自宅から通学してください。
年間の授業料は535,800円で、入学金が282,000円。
4年間だとざっと約244万円になります。
但しこれは、大学に支払う金額のみで、教科書として使用する書籍代や文具費などは含まれていません。
親御さんが月額4.5万円ほどの授業料を負担するのは大変かと思います。
ここは自分でアルバイトをして、この分くらいは自分で頑張って稼ぎ出しましょう。
ちなみに授業料は半期単位での前払いですから、初回分を親に立替てもらって、などの工夫が必要です。
奨学金を学生本人の名義で借りることができますし、保護者名義の教育ローン等の対応も可能ですが、いずれも借金であることは変わりません。
あまり正確な数字を調べたわけではありませんが、大学卒業時に約半数の学生が200~300万円の奨学金という名の借金を背負って社会に飛び立っているという話を聞きます。
一部、令和2年度から給付型の奨学金も始まっていますし、家庭の収入に応じては、授業料等の減免措置もあります。
良く調べて、検討してください。
一方、自分が行きたい大学が佐賀になかったケースを見ていきたいと思います。
いずれかの国公立の大学に進学した場合、授業料等は前述の通りで、4年間では約244万円です。
私立大学の場合は、大学によって、あるいは大学内でも学部によって異なりますが、ざっくりと国公立大学の約2倍の金額になります。
4年間で約500万円です。
さて、ここからが佐賀に住む皆さんのハンディキャップとなる話です。
東京圏に住んでいれば、国公立なり私立なりの大学はたくさんあり、自宅から通学する場合にも多くの選択肢があります。
一方、それらの大学に佐賀から進学しようと思えば、親元を離れて暮らしていく必要があります。
東京圏のアパート等の家賃は高いです。
生活費として、年間100万円規模の金額になります(家賃を考えると都内ではおそらく足りない)。
奨学金は自宅通学と自宅外通学で差を設けており、後者が多少高くなっていますが、その差額は家賃には遠く及びません。
奨学金では到底足りず、仕送りか自身のアルバイトでその分を埋めていく必要があります。
これらの数字を見ると、「親は大変だなあ~」と思うわけで、大学進学を応援してくれている親には、感謝してください。
まあ、これが少子化の遠因だったりもするんでしょうね。
今すぐにこのような状況を変えていくことは難しいですが、一方で「高等教育学費無償化」を目指す政治的な取り組みが行われていたりもします。
機会がありましたら、詳しく紹介したいと思っています。
【後日追加】
大学等進学時の県外流出の割合や奨学金の状況などを統計データで調べてみました。